トレーニング原理?原則?【トレーニング3原理・5原則】について知ろう!!〜ボディメイクでの成果とも深い関わりがあります〜

Pocket

こんにちは。ひでまるです。

今回はトレーニング3原理・5原則についてお伝えします。
難しそうに感じますが、1つずつ見ていくと意外と当たり前の事ばかりですが、これに忠実にトレーニングを行わないと効率の悪いトレーニングや意味のないトレーニングになってしまうこともあります。
知って損はないので是非意識してボディメイクに活かしていきましょう!!

トレーニング3原理
1 過負荷の原理
2 特異性の原理
3 可逆性の原理

トレーニング5原則
1 意識性
2 個別性
3 全面性
4 漸進性
5 反復性(継続性)

1つずつ簡単に説明していきます。

トレーニング3原理

1 過負荷の原理

どんなに優れたトレーニングプログラムであってもその人の現時点でのレベルより更に上のレベルでの負荷をかけないとトレーニングでの効果を得られない。また、過去に経験したことのない負荷を与える事も過負荷になる。

実際には毎回同じメニューや同じ強度でのトレーニングではトレーニング効果を得られにくいという事です。負荷は重量や種目、回数やセット数、休憩時間等を変えると負荷を変える事に繋がります。

2 特異性の原理

特定の変化や効果を及ぼしたいとする場合に、特定の方法をもってトレーニングする事。

太腿を引き締めたいという方がいた場合、腕や胸の筋肉を鍛えても効果を得られにくいという事です。

3 可逆性の原理

トレーニングをして得た効果(体力向上や筋向上等)はトレーニングをやめてしまうといずれ元の状態に戻ってしまう事。

どんだけ頑張ってもやめたらいずれ元通りというわけです。

トレーニング5原則


1 意識性

トレーニングを行う目的や内容を理解した上で行うという事。

よく分からないままトレーニングしていたり、どこを鍛えているのか理解していないと効果が薄くなってしまいます。
「なんかこのトレーニング効果があるらしいよ」→「へーそうなんだ!私もやってみよー」
みたいな感じですw

2 個別性

同じ種類、強度のトレーニングであっても実施する人が異なれば、効果は異なる。
年齢、性別、体格、体力、技術レベル、経験、健康状態、精神特性などを考慮した、その人に合ったプログラムを作成しなくてはならない事。

他の人が良い結果が出たからと言って自分も同じような事をしたから同じ結果になるとは限らないという事です。

3 全面性

同じ部位や種目、カテゴリではなく、様々な面からトレーニングしてバランス良く鍛える事が重要。

ランニングは良くするけど、筋トレはしない。
ストレッチはやるけど、それ以外やらない。
筋トレするけど、上半身しかやらない。
等々、偏ったトレーニングは効果も期待しにくいという事です。

4 漸進性

その人の目的や課題等に合わせて段階的に負荷や強度、難易度等を上げていく事。

いきなりやった事もない種目を行ったり、重い重量を扱ったりしては効果も期待できないし怪我にも繋がります。見栄を張らないで段階を踏んでトレーニングしましょう!

5 反復性(継続性)

適切なトレーニングが反復(継続)して行われる事により、トレーニングした効果を得られやすい。どれだけ優れたトレーニングプログラムでさえも継続しなければその効果を得る事はできない。

実際にはどんだけ良いメニューをこなしても継続して行っていかないと効果や結果出ませんよーという事です。2〜3日必死になっても目先の事しか変わりません。だったらやらない方がいい。

どんな意味なのかと私なりに現実的に多くありそうな具体例もあげてみました。
意外と内容は当たり前の事なんですが、コレが抜けるとトレーニングでの効果を期待しにくいです。
今回の記事を見て分かるように意外とトレーニングの効率よりもトレーニングに対する理解や、継続性、その人に合ったモノが大切という事が分かりますよね?
普段パーソナルトレーナーしている私が言うのも難ですがw

ボディメイクでは効率や早く結果をとか成果をとか変化を求めがちですが、それよりも先に
自分自身が必要性を感じる事→その為には何故必要なのか?と向き合う→だから継続していく(継続出来る)→何故なら必要だから。
と必然的になると思います。
このサイクルが薄いとボディメイクは必要ないとなりますし、始めても3日坊主とかになりやすいです。
身体を常に鍛えている人達、美しい人やカッコいい人、どんな人もトレーニングをしている人は自分にとっての必要な理由を沢山持っているだけだと思います。必要な理由は人によって様々ですが、何故良いのか?という良い理由を沢山知っていた方が必要性は高まりますよね?
目的を沢山持ってボディメイクしていきましょー^ ^

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ

コメントもお気軽にどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました