こんにちは。
ひでまるです!!
遂にこの時が来ました!!!!
待ちに待った!!あの作品が我が家に来たのです!!

もうわかりますよね!!
PS5『Marvel’s Spider-Man2』コレクターズエディション
です!!
とにかくスパイダーマン大好きなのでこのゲームは前作でとてもハマりました!!
何よりも映像が綺麗ですし、やれることが多くて本当に驚いた作品です!!
その2が出たので買うしかないわけですよ!!
詳しい情報は公式サイトや動画等をチェックしてみて下さいね!
予約段階でコレクターズエディションが出るのを知って、ビッグなフィギュア付きだったので少し高かったけど、これコレクターズエディションにて予約しました。
簡単にですが、どんな感じで届いたのかセット内容とチュートリアルプレイした感じを紹介したいと思います!!
まずはパッケージです。


想像していたよりも大きく、とても重かったです。
Marvel’s Spider-Man2コレクターズエディションは税込31980円です。
値段相応の重みを感じましたww

パッケージの中に更に頑丈なケースがあり、この黒いボックスにアイテムが入っている感じです。
この専用ボックスも素材は紙?ですが、かなり頑丈な感じです。
とても嬉しくて興奮していたので傷つけないようにそーっと開けますww


中にはフィギュアの組み立て説明書とスチールブックが入ってました!!
届くまで気付かなかったんですが、スチールブックはあるけど、ディスクはないです。
このスチールブックの中にコードが入っていてソフトをダウンロードして遊ぶようです。

てっきりディスクあるのかと思っていて焦りましたが、いずれにしてもプレイには問題ないのでそこまで気にしなくてもいいと思います。(ディスクないのにスチールブックはあるのが違和感ですが・・・)
そして今回の目玉のフィギュアです!!

めっちゃデカい!!!!
こういうフィギュア類はほとんど開封せずにいつもコレクションしているので今回もあえて組み立てずに拝みましたww
それにしてもフィギュアはとてもクオリティが高く、大きさも十分にあるので飾る際はそれなりにスペースがないと飾れないぐらい大きいです。このフィギュアだけで25000円ぐらいの価値はありそうです。
パッケージとフィギュアだけで語り尽くしてしまいそうなのでそろそろゲームも始めたいと思いますww
(むしろこっちがメイン)
それではここからはプレイした感じを簡単にですがお伝えしたいと思います。



まず最初は前作のあらずじから見ることができます!!(おそらくスキップも可能ですが、見ることを強くオススメします!!)
前作をプレイしていなくてもストーリーに入れるようになっていてこの時点で感激です。
そして!そして!
映像がマジで綺麗!!
前作はPS4で出ているのでそちらでプレイしましたが、今作はPS5対応なので前作よりも更にグレードアップしてます!!最初あらすじが映画ですね。

ある程度映像を見ながら話が進み、操作説明が入りながらのチュートリアルになります。
ここから自分で操作する感じです。

ガッツリ、ピーターとモラレスが操作できそうな予感。
そしていきなりサンドマンとの戦闘の予感も!


スイングの操作をしながら目的地に進みます。
操作感は前作と同じような感じで前作プレイ済みの私としては違和感なく、操作できました!
寄り道したくなるスイングの爽快感でしたが、この暴れようだと街が大変なことになるので最短距離で目的地へww

そして案の定、サンドマンとの戦闘です!!
映像に見惚れつつ、操作もしていきます。
ストーリーも気になるので本当に一瞬たりとも目が離せません。
(正直スクリーンショット撮るのに集中できなかったww)
ここからはほとんど写真で!




スイングアクションしながらの戦闘とスパイダーマン個人を操作しての戦闘とアクション盛り沢山です!!どちらのアクションも操作感は全く違和感なかったので前作の感じを上手く取り入れていると思います。
前作には登場しなかったアドバンストスーツのアームも早速楽しめます!!
ここまでで、チュートリアルなのを忘れすぐらい没頭しますよ!


あれよこれよとマイルズモラレスに入れ替わり、今度はマイルズを操作してサンドマンに立ち向かいます!!

おそらく前作同様、潜入ミッション等のプレイもありそうです。
チュートリアルでは障害物を避けたりして抜け出すような感じでしたが、今後様々なミッションが待ち受けていそうです。

そしてサンドマンと死闘を繰り広げた後、ストーリーが進み、ここでようやくオープニングといった感じです!!

気付いたら30分ぐらい経ってましたww
ここから更に細かいチュートリアルも入れつつ、本編になるのではないかと思います!!
ざっとですが、ストーリー、サブミッション、街の安全確保や自身のスキルアップ、街の探索等々やることはとても多そうです。
街並みもかなりグレードアップしている感じなので探索しているだけでも楽しめるゲームだと思います!!
まさにニューヨークのオープンワールドです!!
今年発売されたゲームで間違いなく神ゲーの1つになると思います!!
まだの方は早速プレしてみてはいかがでしょうか?
これから更にゲームの日々で忙しくなりそうですww
コメント