『毎食タンパク質を取り入れてみよう!』〜1日に必要な量と、食事誘発性熱産生(DIT)〜

Pocket

こんにちは。ひでまるです。

身の回りでよく、マッチョマンや食べ物に気を付けてる方、健康志向な方々が”タンパク質を取る”という事を気にかけてるのをみたりしませんか?
トレーニングをしていなくてもタンパク質を取り入れた方が良い理由をタイトルにある
“食事誘発性熱産生”
の観点からお伝えしようと思います。
言葉は難しそうだけど内容は難しくないので最後まで読んでねw

食事誘発性熱産生とは(DIT)

食事をした後、安静にしていても代謝量が増大する事です。
ご飯を食べた後なんか身体が温まりますよね?
これは食事誘発性熱産生によるものです。

“食事を代謝する時に使うエネルギーの事”

と覚えておきましょう
食事誘発性熱産生でどれくらいエネルギーを消費するかは栄養素の種類によって異なります。たんぱく質のみを摂取したときは摂取エネルギーの約30%、糖質のみの場合は約6%、脂質のみの場合は約4%で、通常の食事はこれらの混合なので約10%程度になります。
簡単に言えば、食べて消化したり吸収するのにエネルギーが使われますが、タンパク質がその中でも1番エネルギー使います。という事です。

タンパク質を取り入れる重要性

上記の観点からタンパク質を取り入れると糖質や脂質が多い食事よりも タンパク質が多い食事を取る事で、代謝が向上する 事が分かると思います!!
逆にいうとタンパク質が少ないお食事ではお食事における代謝アップは少ないという事です。
参考までにですが、1日に必要なタンパク質量は個人差はあるものの、最低でも自分の体重〜体重×1.5倍は取れた方が良いです。

60キロの場合
60×1.0=60g
60×1.5=90g
60キロの人の場合は1日60〜90gのタンパク質摂取が最低限必要。

タンパク質は何を取れば良いのかは
ダイエット、美容、健康!オススメ食べ物!7選!!〜ボディメイクで取り入れよう〜
上記の記事で説明してますのでこちらを参考に!

 

まとめ

1 食事誘発性熱産生
  食事を代謝する時に使うエネルギーの事。

  毎食タンパク質を取り入れることで食事での代謝アップ

2 1日に最低でも必要なタンパク質量
  体重(kg)×1g〜1.5g

タンパク質はお食事に取り入れると有効ですが、気を付けなければならないのは “1食で多く取らない事” です。
1食で沢山取ると腸内環境の悪化や体脂肪への蓄積、便秘等を促してしまう場合もあります。
1食からの取り過ぎにも注意しましょう。
ボディメイクではトレーニングをしている人や普段から健康思考な方のみがした方が良いと思いがちですが、トレーニングをしてない方でも取れ入れてみて損はないという事が多いです。
是非、タンパク質をお食事にしっかりと取り入れてみてはいかがでしょうか?

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました