こんにちは。ひでまるです。
前回はベーゴマ台の作り方を紹介しましたが、そもそも巻き方ややり方がわからないとどうしようもないですよねww
ベーゴマは昔の遊びですが、正直な所今でも十分に面白いです!!
誰でも巻き方さえ覚えてしませばできるので私が普段行っている巻き方や回し方、投げ方を紹介したいと思います。
巻き方&回し方説明
準備する物
1 ベーゴマ
おすすめ!!ベーゴマ!!
・お手頃で直ぐに皆んなで遊べる!!
・回っている時間が長く初心者でも回しやすい!!
2 タコ紐
ベーゴマ購入するとだいたい付属します。
3 ベーゴマ台(床)
おすすめコンプリートセット!!
安価でオリジナルの台を作成したい方はコチラの作り方も参考にして下さい。
上記3つです。
物が揃ったら後は巻き方と回し方覚えれば遊べます!!
結び目を作る
ベーゴマと紐が揃ったらまずは紐に結び目を作ります。
この結び目の作り方で巻き方も変わるので巻きやすい結び目を使用しましょう。
結び目の作り方は基本は2つのみです。
2つコブ
紐の端を5cmぐらい残し、コブを2つ作ります。
コブとコブの間は5〜7mmぐらいがちょうど良いですが、人によって違うのでやりやすい幅で結びましょう。
慣れるまではコブを結んでから更にコブを二重に結びコブを大きくすると上手く巻けるようになるのでオススメです!
1つコブ
紐の端を5cmぐらい残し、コブを1つ作ります。
こちらはコブ1つなのでコブを大きくするために二重に結んでおく事を強くオススメします!
※紐は大体両端あるので個人的にはどちらかの端が2つコブ、もう片方の端を1つコブにしておくのが良いのではないかと思います!!
(使用しない端は結んでおかないとほつれてくるのでどちらにしても結んでおきましょう。)
巻き方種類(オススメも紹介)
様々な巻き方がありますが、正直な所まず、ベーゴマは巻くのに物凄く時間がかかります。
ベーゴマを始めるに当たって最初に直面する通過点(試練)と言っても過言ではないですww(やってみると実感します)
私は慣れましたが、慣れるまでが結構時間を要しますし、巻き方がしょぼいと上手く台に乗せられなかったり、上手く回らない原因に直結するのでおそらく巻き方がベーゴマで1番重要になります。
前置きが長くなりましたが、本当に楽しめるか?楽しめないか?の重要な部分になるは間違いないです。
では、巻き方の種類があるので今回は3種類紹介します!!
1女巻(初心者は絶対にこの巻き方から始めよう)
2つコブを使用します。
この結び方が基本と言っても良いと思います。
冒頭にもお伝えしましたが、巻くのに時間がかかるので巻き方に慣れるまでは絶対にこの方法から行った方が良いです。
(ちなみに私も基本はこの巻き方で回します。というか他の巻き方はお遊び程度で行うぐらいww)
2 男巻(やや上級者向け)
1つコブを使用します。
巻き数が多くなるので回転数も増してベーゴマの強さとしてはコチラの巻き方が良いです。
ただ、一気に巻き方の安定具合が悪くなり、難易度が上がるので女巻きに飽きたと言うぐらいの方向けになるでしょう。
3 十字巻(上級者)
1つコブを使用します。
もはや巻き方覚えるだけで時間がかかり、上手く巻くのに時間もかかるので上級者仕様です。
他との差を付けたい方や遊びに慣れてきて、戦術としてはありですが、私が巻いた感じでは全くオススメしませんww
確かに力強さはありますが、1回まわすまでの所要時間が慣れていないとかかり過ぎるからです、、、
本当に慣れてきて心にも時間にも余裕ができたら挑戦してみましょう!
巻き方手順(2種類のみ)
1 女巻き
※右利きの右投げバージョンなので、左利きの方はこの巻き方と逆方向で覚えると良いです。
① 紐の先端をベーゴマの上に乗せしっかりと手で押さえる。
② 押さえた紐を離さないようにしてコブとコブの間がベーゴマの先端(中央)にかかるように強めに引っ張りながら、中央に引っ掛ける。(1番重要)
③ 力を緩めずに1周まわし、自分から見て左方向から下側のコブに紐をかけて、自分と反対方向に強く締めながら上方向へ引っ張る。(ここが強いか弱いかでこの後、上手く巻けるかが大きく変わる)
④ 力を緩めずに上のコブにかけたら、ここでも強く締めつけて下のコブに合わせて2周目に入る(下のコブにかけるまでに緩まなければもう安心)
⑤ 後はぐるぐるとベーゴマの端まで巻いていく。
⑥ 完成!!
完成後、理想は置いておいても巻いた紐が動いたり、緩んだりしなければ回せる状態です!!
2 男巻
※基本は女巻きと一緒ですが、2、3工程目の難易度がかなり上がります。
① 紐の先端をベーゴマの上に乗せしっかりと手で押さえる。
② 押さえた紐を離さないようにしてコブがベーゴマの先端(中央)にかかるように強めに引っ張りながら、中央に引っ掛ける。(1番重要)
③ 力を緩めずに1周まわし、自分から見て左方向から下側のコブに紐をかけて、自分と反対方向に強く締めながら上方向へ引っ張る。(ここが強いか弱いかでこの後、上手く巻けるかが大きく変わる)
④ 力を緩めずに上へ引っ張りながらコブにかけ、ここでも強く締めつけて下方向へ引っ張り2周目に入る(まだゆるむ可能性があるので2周目が終わるまで油断できない)
⑤ 2周目も③、④と同じように強く巻く(ここで緩まなければほぼ安心)
⑥ 後はぐるぐるとベーゴマの端まで巻いていく。
⑦ 完成!!
コチラは難易度がグッと上がりますが、女巻き同様に完成後、理想は置いておいても巻いた紐が動いたり、緩んだりしなければ回せる状態です!!
文章でも説明しましたが、動画もあげておきますww(女巻き)
回し方レクチャー
持ち方
持ち方も結構重要なので持ち方も慣れるまではこの持ち方をオススメします(というか他にこの持ち方以外で持っている人いるのかな?ww)
※右利きバージョンなので左利きの方は逆で覚えて下さい。
① 小指に余っている紐を巻く。(最後に小指で引くとより強く回るので重要です)
② 親指と人差し指で掴む。(最初に紐をかけた部分の両サイドを掴み、紐の巻き終わり側が人差し指側に来るように持つ)
③ 腕を一度お腹の方へ引き(助走的なイメージかな)、腕を伸ばした際に離し、離したと同時に腕をもう一お腹の方へ引く。
④ 台に乗り、回っていれば成功!!
上手くのせるコツ!
最初は台の中央に上からベーゴマを落としてのせるようにすると良いです。
またベーゴマは水平に投げるようにして、中央にベーゴマが行ったと思った瞬間に素早く腕をお腹の方に引く事で綺麗に中央に乗ります!!
※いずれにしてもしっかりと巻けているいる事が大前提です!!巻き方が緩いとすっぽ抜けたり、上手く回らない原因になります。
以上です!!
最初は時間がかかりますが、慣れてくると時間がかかった分楽しいです♪
練習していると集中するのであっという間に2〜3時間経っていて本当に楽しめる遊びだなと思います!!
昔の遊びですがこういう遊びこそ、「原点にして頂点」な気がします!!
最後にベーゴマを遊ぶ際の注意点です!!
ベーゴマを遊ぶのに注意しなくてはならないのが、遊ぶスペースをしっかりと取る事です!!
慣れていても上手く巻けていなくてすっぽ抜ける事も多々あります。
周りに窓やガラス製品、大切な物等々、ベーゴマのコマが当たっても差し支えない場所で行うようにしましょう。
一応鉄の塊を投げるので危険ですからねww
投げる方向に人がいない事も確認して下さいね!!
まとめ
初心者は女巻きをまずは20秒ぐらいで巻き終わるようになるぐらいまでになれば巻き方はマスターだと思います!!
対戦状況にもよりますが8〜9割ぐらい台に乗るようになれば巻き方、回し方どちらもマスターしたと言えると思います!!
とにかく練習あるのみです!!
そして『楽しく遊べれば最高』ですね!
コメント