こんにちは!ひでまるです。
年末年始は色々とイベントがあり子供も大人も楽しい時期ですよね!
例年なら実家に帰省するんですが、今年はコロナの為、やむを得ず断念。家で大人しくすることにしましたww
年末に実家に帰省する気満々だったので、家族皆んなで「ベーゴマをやろう!」と思い付き、自作することにしたんですが、結局帰省しなくなったので地味に家でやることにww
意外と簡単に作れたので皆さんにもお伝えしようと思います!!
是非参考にして下さいね!
ベーゴマ台(床)作り方&準備
用意する物
1 漬物樽
私が作成したのは40型の樽を使用しましたが、サイズ的にはちょうど良かったです。
ちなみに結構デカいですww
意外とこのサイズが近くのホームセンター等で取り扱いがなく結構ハシゴしましたww
2 帆布(はんぷ)
1mあれば確実に足りますが、この樽のサイズだと余るので、80cmの正方形で足りると思います。(私は1mのでそのまま切らずに作成)
私は赤が好きなので赤にしましたが、手芸屋さんに行くと結構色もあって好きな色を選べます。
ちなみに私は手芸屋で購入しましたが税込みで1400円ほどでした!
この布がベーゴマと相性が良いみたいです。
3 ゴム紐(ロープ)
私は簡単に作りたかったので、100均のゴム紐(自転車用ロープ)を使用しました。(2.1mの物を使用しました)
ゴム紐でフックもついていたので2周巻いて締めました!この100均ので十分でしたが、しっかりと縛ることができるロープでももちろん上
手く作ることが可能です。ちなみに家にあるロープ等で代用する場合はこの樽の周囲が約140cmなのでそれよりも長いものであれば代用でます。
※完成した台も売ってます。
4 ベーゴマ(直ぐに遊ぶ為)
とにかく直ぐに遊びたかったので何個かセットなっている物を購入。
意外とベーゴマ自体が売っている店が少ないww
何故か恐竜のデザインが昔ながら感が出ていない気がしてそちらを選びました!
それとたまたま寄った駄菓子屋で、鬼滅の刃感が出る、超合金?のベーゴマも見つけたのでついでに購入ww
5 ファブリーズ
霧吹きでも良いです。最後に布に吹きかけると上手く張ります。
昔海上自衛隊で勤務していたので、その時にベッドメイクをしてましたが、ベッドのシーツにシワがあると怒られるんですよww
その為、シーツをしっかりと張って最後に軽めに上から霧吹きで水を吹きかけるとパリっと綺麗に張ります。
まさかこんなところで役に立つとはww
ちなみになぜファブリーズなのかは、ベッドの場合はその後寝るので水の霧吹きだと匂いの原因になったりカビたりもするのでファブリーズが布には良いと思ってます。
ちなに今回もファブで仕上げておりますww
用意する物は以上です!!
費用
ベーゴマの種類にもよりますが、上記の準備で全てネットで頼めばだいたい4000円〜4500円ぐらいで揃います。
ベーゴマの種類と紐を節約すればもう少し費用は抑えられますが、主要の床と布がそれなりにしますが、ちょうど良い大きさ、高さを考えるとやはりこのセットなのかなと思います。
作り方
既にこのアイテムが揃っていれば作り方はあらかた想像つくかもしれませんが、簡単に説明します。
1 樽の外蓋と内側の蓋を取り除く。(蓋類は使用しません。ちなみに私は処分しました)
↓
2 樽の中央に帆布の真ん中が来るように被せます。
↓
3 ラップをするかのように樽を帆布で覆いながらその周りをロープでぐるぐると巻き、きつく締めていきます。
↓
4 下に溢れている帆布を均等に下に引っ張り、ベーゴマが乗るフィードを張ります。
↓
5 台(帆布)が張っている状態でベーゴマの乗るフィールドにファブリーズを使用し少し湿らせます。
↓
5 帆布が乾いてきたら、中央部を手のひらで軽くおして真ん中を凹ませて出来上がり!
実際に完成した物がコチラ!!
ちなみにベーゴマと紐がコチラ!
以上簡単にですが、作り方です!!
ベーゴマには紐も付いてくるので、5cmぐらい端の紐を残して結び、その結び目を更にもう一つ作ります。もう1つは1つ目の結び目から3〜5mm程開けて結び目を作ると良いです!
巻き方や遊び方は実践あるのみですねww
ガンガン練習して遊びます!!(私の家族のみですと現状ベーゴマできるの私しかいないんですけどね。。。ww)
鬼滅の刃風のは(勝手にそう思っているだけww)近くの駄菓子屋でたまたま見つけた物です。
右の銀色のが今回の恐竜シリーズベーゴマです。(写真は2個ですが、全部で5種付いてきます)
まとめ
私の場合は1人ベーゴマww(コロナの為)
これでいつでもベーゴマで遊べる!!
コメント